6月23日の「ほっぺのひろば」は、親子リトミックをしました。 七里一美先生の明るく元気な声と梅本伸子先生のリズミカルな伴奏に合わせて、皆さん始まってすぐにリトミックの楽しい世界に引…
神照地区地域づくり協議会は、6月26日にかみてる親善ボッチャ大会を開催します。 ボッチャはパラリンピックでも取り上げられている競技ですが、まだまだ知らない方の多い競技です。青少年育…
5月28日 さつま芋の苗植えをしました。子どもとそろってできたのは2年ぶりです。 スタッフに、畝を作ってもらいシートをかぶせてもらいます。 最初に苗の植え方の説明を聞いていざ、体験…
5月26日、ほっぺの広場を開催しました。 新年度のせいか、初めて参加される方が多く たくさんの親子さんが来てくださいました(#^.^#) 今後もこのイベントを通じて、ママ友さんやボ…
5月8日に大菊作りのさし芽講座を開催しました。 令和3年に始めた大菊作り。去年は苗から植えましたが、今年はさし芽からの挑戦です。 今年も「近江菊栄会」の森さんと尾崎さんにご指導いた…
4月21日 神ゆうくらぶの皆さんがグリーンカーテン用の棚を作ってくださいました。 本日、5月11日は、ゴーヤの苗を植えグリーンカーテンの準備はOK!です。 昨年はあまり葉が茂らな…
5月22日、第一回めの「かみてるこども広場」を開催しました。 今回は、「昔の遊びを体験する」ということで、ナイフで竹を削っての「竹とんぼ」作りに挑戦しました! 手順書を見ながら、み…