サークル紹介

まちづくりセンターでは、現在30以上のサークルが活動されています。踊りや太鼓、大道芸に太極拳等、様々なサークルがあります。 みんなで楽しい時間を過ごしませんか。
サークル名 | 内 容 | 開催曜日 | 開催時間 | 講師・会費等 |
---|---|---|---|---|
火窯サークル![]() |
講師を囲んで基本から学び、自由作陶・創作を楽しんでいます。 | 第3水曜 第4日曜 |
9:00~15:00 | 田中 亮次 15,600円(年) (材料費別) |
ハイビスカス![]() |
ハワイの素敵な音楽に合わせて、和気あいあいの下、心身ともにゆったりと楽しく踊ります。身体機能と脳の活性化にピッタリ!! | 第1.2.3金曜日 | 10:30~11:30 | 児玉のり子 3000円(月) |
民踊集団芹の会![]() |
民踊集団芹の会「神照民踊サークル」です。講師の指導の下、各地の民謡や歌謡舞踊 等を習って サークルの和を大切に、身体と脳を活性化させ楽しんでいます。 | 第1,3火曜 | 9:30~11:30 | 改田 照夫 脇坂 恵子 3000円(月) |
ジーバーぽこぽこ 神小グループ ![]() |
神照小学校・学童保育所・北保育園など市内5カ所へ、絵本の読み聞かせ、紙芝居、歌などで慰問のボランティアを行っています。会員のスキルアップの為の研修もあります。 | 第1木曜 | 9:00~12:00 | なし 1.000円(年) |
大正琴(あさがお グループ) ![]() |
童謡から歌謡曲まで楽しく練習しています。新しく習いたい方募集中。やさしい音色で癒されましょう。 | 第2,4水曜 | 10:00~12:00 | 藤川 君代 3,000円(月) |
舞踊 勝登美会![]() |
新吉野流会員の発表会 年2回、及び舞台発表年1回舞踊の披露をします。敬老会や介護施設等のボランティア活動も行っています。 | 第1,3,4木曜 | 10:00~12:00 | 吉野 勝登美 3,000円(月) |
茶道裏千家 「お茶ってなあに」 ![]() |
「お茶ってなあに」の答え探し!!抹茶の頂き方、点て方、礼儀作法を楽しく学びましょう。60代からの、正座できなくとも大丈夫のお茶しませんか。 | 第1,2,3土曜 | 9:00~12:00 | 塚越 紀利子 3,500円(月) |
濱和み茶会 | 薄茶・濃茶のお手前の手順、作法についての一般的な活動です。 | 第4土曜日 | 8:30~12:30 | 1,000円(回) |
湖州会![]() |
江州音頭を主に全国民謡・歌謡曲の舞踊稽古をしています。施設訪問等ボランティア活動をしています。 | 第1,2,3金曜 | 14:00~17:00 | 北澤 勝子 1.000円(回) |
秀麗会![]() |
日本芸能協会の踊り部門秀麗会は日本舞踊(坂東流)、新舞踊、民踊を通して「日本の心」を地域へ世界へとをスローガンに地域行事や核施設の慰問訪問を行っています。 | 火曜・月3回 | 13:30~15:30 | 沓水 頼子 4,000円(月) |
大正琴 (双葉グループ) ![]() |
ジャンルを越えて色々な曲にチャレンジしています。神照ふれあいフェスティバル・長浜音楽祭等で披露 | 第2,4水曜 | 13:00~15:00 | 藤川 君代 3,000円(月) |
組み紐サークル![]() |
組台を使って、帯締め、飾り紐、アクセサリー等を製作します。 | 第2木曜 | 13:00~16:00 | 中井 文子 1,500円(月) (材料費別) |
生け花サークル![]() |
生け花を講師指導のもとに、楽しく工夫しています。他の人の作品について鑑賞しながら先生の意見を聞いています。 | 第2,4木曜 | 14:00~15:00 | 吉田 周吾 30,000円(年) (材料費込) |
立華サークル![]() |
池坊の立華を学習しています。生花を通じ親睦を深め、ふれあいフェスティバル等で作品披露しています。 | 第1,3水曜 | 13:30~15:30 | 吉田 周吾 60,000円(年) (材料費込) |
大道芸
(てるちゃん会)![]() |
神照の、【照】の一字をいただき「大道芸てるちゃん会」として神照公民館で生まれ、県 内各地区へ出向いています。大道芸を通じて地域社会に少しでも貢献ができるように、公助、共楽で活動しています。 | 第3火曜 | 13:00~15:30 | 3,000円(年) |
パソコンサークル![]() |
ワード・エクセルを、それぞれの能力に応じて楽しみながら、習得、技能向上をめざして頑張っています。初心者でも大丈夫! | 毎週木曜 | 13:00~16:00 | 中村 貞昭 1,500円(月) |
書道サークル![]() |
毛筆(楷書・行書・草書)・硬筆・仮名・条幅等を楽しみながら学習しています。 月1回作品を提出し、昇級を楽しみに実技を習得しています。 | 第1,3金曜 | 9:00~11:00 | 瀬崎 千恵子 20,000円(年) (本代込) |
囲碁初心会![]() |
初心者だけで囲碁を勉強しています。まだ19路盤で最後まで打てませんが、ボケ防止と思ってみんなで楽しんでいます。一緒に楽しい趣味を持ちませんか? | 第3火曜 | 14:00~17:00 | なし 100円(月) |
囲碁研究会![]() |
毎回、テーマ(布石、詰碁等)を持ち寄り、全員で研 究、勉強します。その後、自由対局。1目でも、半目でも強くなれるよう一緒にがんばりましょう! | 第3水曜 | 13:00~17:00 | なし 100円(月) |
長浜文学協会 長浜短歌勉強会 |
月例短歌勉強をする中、短歌詠の質の向上と仲間との親睦を深め、人格を高めあうことを目標にしています。 | 第4金曜 | 13:00~16:00 | 畑谷隆子 10,000円(年) |
アラ フラメンコ![]() |
音楽に合わせてフラメンコを踊り、みんなで楽しみましょう。 | 第2,4土曜 | 14:00~18:00 | 池原 和代 5,000円(月) |
錦城流 詩吟サークル ![]() |
詩吟、和歌、発声法の初歩から学ぶ。大きな声でストレス解消、腹式呼吸で健康によし。 | 第1,3,4金曜 | 19:15~21:00 | 金澤 城耀 初級2,000円(月) 中級3,000円(月) |
神照 |
女性のコーラスグループ。コーラスの練習を通してメンバー間の親交を深めています。地域に深く根ざしたグループをめざし、地域行事や施設にボランティアとして積極的に参加しています。 | 第1,2,3,4金曜 | 19:00~21:00 | 北村 常男 3,000円(月) |
謡曲クラブ | 観世流謡曲の練習及び年4回の素謡曲発表会。 能狂言で日本の心を感じましょう。 | 第2,4火曜 | 19:00~21:00 | 武蔵 秀夫 1,000円(月) |
神照社交ダンス サークル ![]() |
初歩からステップ・ラテン&モダンダンスを楽しんでいます。♪ | 第1,2,3火曜 | 19:30~21:00 | 木村 勝美 2,500円(月) |
サルセーション | 音楽ジャンル、文化、フィットネスやダンススタイルがミックスされたサルセーション。音楽性を大切にしたダンスフィットネスです。 | 毎週木曜 | 18:30~19:30 | KINOXCO 800円(回) |
ズンバ | ラテン系の音楽に合わせて行うダンスフィットネスエクササイズです。幅広い年齢の方が参加しています。 | 毎週木曜 | 19:30~21:30 | KINOXCO 800円(回) |
風・太極拳クラブ![]() |
総合太極拳の練習を通じ太極拳への理解を深め、サークル員互助の親睦をはかっています。 | 金曜日 月3回 |
19:00~21:00 | 伊吹 豊 3,000円(月) |
浜竜太鼓![]() |
舞踊を入れて和太鼓・銭太鼓の練習をしています。火曜日は神照まちづくりセンター(旧名称 神照公民館)で、水曜日は扶桑工業の1室で練習しています。 | 毎週火・水耀 | 19:00~21:00 | 無 1,000円(月) |
和太鼓
「鼓神照」 ![]() |
和太鼓の練習。和太鼓の和のごとく、チームの「和」を大切に活動している。ホテル出演、地域行事、福祉施設へのボランティア等、県内外にかかわらず活動しています。 | 毎週木曜 | 19:30~21:30 | 無 1,000円(月) |